弊社カタログは、用途別に豊富にご用意しております。ご要望に合わせてお送りさせていただきますので、下記フォームよりご連絡ください。
技術紹介
CCPは、幅広い製品の取り扱いとともに、柔軟なカスタマイズ対応をおこなっています。各製品毎に、大きさや形状、電力量や抵抗、防水等級など、最適なポゴピンを提供してきた実績の一部をご紹介いたします。
- 
	  タブレットやキーボードの信号伝送に用いるために、プローブの外部瞬断(プランジャーが回路基板に接触する)と内部瞬断(プローブ内部のばねがチューブ壁に接触する)をいずれも1µ秒以下にしたいです。また、抵抗値の安定性が非常に重要なので、対応したポゴピンが欲しいです。また、使用環境にて水分の接触が予測できるので、防水等級はIPx7に達して欲しいです。   解決事例 
- 
	  顧客要件として、IP68の防水等級、120時間の耐汗性、振動・機械的衝撃(落下、衝撃)試験の瞬断時間を1µ秒以下にして欲しいです。   解決事例 
- 
	  リチウムイオン電池のモジュールや電池パックの検査において、400アンペアに達する必要があるのだが、400アンペアもの大電流を流せるプローブが欲しい、抵抗値は1mΩ以下に制御して欲しい。   
- 
	  挿入損失(Insertion Loss)、反射損失(Return Loss)、クロストーク(Crosstalk)、特性インピーダンスの数値を希望値にして欲しい。また、最終的な周波数は77Ghzにて対応して欲しい。   
- 
	  使用環境では、チップは過酷な環境に晒されることになるため、180度の高温、1アンペアで1,000時間の連続通電を可能にして欲しい。   解決事例 
- 
	  治具の最小ピッチは0.15mm、治具の最小孔径は0.06mm、使用回数として最低30万回のタッチダウンを可能にしてほしい。   解決事例 
- 
	  急速充電、短時間でより多くの電力を供給できるようにして欲しい。   
- 
	  ①医療現場、介護現場等の激しい作業環境でケーブルを引っかけて破損させてしまう ②ベッドモーター用なので100A以上の大電流が必要 ③生活防水程度は欲しい   解決事例 
- 
	  ①災害下の極限環境でもタブレットがデータ吸い上げ用のクレードルに確実に接続され、高速信号に耐え得る必要がある。 ②高速信号のロスを限りなく低くするために、インピーダンスマッチングが必要である。 ③他部品からの電波に対し、シールド構造が必要   解決事例 
- 
	  ①飲食店の注文時に使用するタブレットに、水や食べ物が付着し、それが充電台のポゴピンに流れ込み、ポゴピン内部のばねがさび付き、ストロークしなくなる。 ②マウスウォッシャーのタンクにポゴピンが実装されているが、ユーザーが過度に洗浄してしまい、内部のばねが腐食、ストロークしなくなる。   
- 
	  ①はんだ実装工程を省略したい。 ②金型費用を可能な限り抑えたい。 ③コネクタが搭載された製品が4方向シンメトリデザインの為、コネクタもシンメトリである必要がある。 ④複数使用が前提の製品は全て同じデザインに設計し、製品一つ当たりのコストを下げたい。   解決事例 
製品のカタログの電子データ(PDF)をご希望の方へ
お気軽にお問い合わせください
年間 2000件以上の用途や仕様に合わせた柔軟な設計と製造を行っており、35年以上の国内外一流企業との取引実績多数あります。小ロットから大規模生産まで、柔軟に対応しております。まずは、どのようなポゴピン、ポゴピンコネクタが必要かお聞かせください!
03-5295-7090
受付時間:平日10時~12時/13時~17時

 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					